


香りへのこだわりが、かたちになった。
スペシャルティコーヒーの際立つ香りと風味を余すことなく楽しむために、細部まで計算し、こだわりぬいてつくりあげたマグカップ、それがキキマグです。 特徴はワイングラスのような形状と、温もりを感じさせる質感。

「鉄釉」と「美濃伊賀」
KIKI MUGに、更に新しいカラーが加わりました。 新色はレッドとキャメル。 これらは美濃焼きの中の「鉄釉」「美濃伊賀」を現代風に再現し、趣あるマグカップに仕上がりました。

大切な香りを逃さない
カップを口にしたとたん、鼻から抜ける芳醇なアロマと味わいが口の中いっぱいにやさしく広がります。

手のこんだ繊細なつくり
口元のすぼんだ独特のかたちをつくるために、上部と下部2つの型に分け、ひとつにつないでいます。その境目を消すためには、人の手による繊細な作業が必要となり、一般的なマグカップとは、かかる工程と手間が大きく異なります。

ワイングラスのようなかたち
マグの口を狭くすることにより、口の中にコーヒーがスムーズに流れ入り、おいしさとアロマを口の中全体で感じることができます。

アロマが引き立つ
底面の広さと本体の中央部分のスペースがアロマを広げ、包み込むように引き立てます。

クラフト感ある質感
日本最大の陶磁器生産地として知られる、岐阜県。キキマグは、この地で古くから伝わる美濃焼でつくられています。なめらかでしっとりとした質感で、磁器でありながら陶器のようなクラフト感のある質感が魅力です。

電子レンジもOK
磁器製なので電子レンジや食器洗浄機でも使うことができます。 ※一方、陶器は吸水性が高いため、熱で膨張して影響を受ける場合があり、電子レンジ使用には向いていません。

美濃焼の代表的な6色をラインナップ
美濃焼きとは岐阜県を中心として生産されている陶磁器です。様々な種類が存在し、伝統的工芸品に指定されているだけでも15種類あります。キキマグは美濃焼きのなかでも代表的な「織部」「志野」「黄瀬戸」「瀬戸黒」「鉄釉」「美濃伊賀」の6種類を現代風に再現したマグカップです。
※釉薬の特性上、色味の差や色ムラが生じていたり個体差があります。


カートページ上の【備考】欄にご入力ください。


品名: | キキマグ イエロー |
型番: | C811YL |
本体価格: | 2,200円(税込み) |
サイズ: | 約W12.0×D9.0×H8.5cm |
重量: | 約300g |
容量: | 約320ml |
材質: | 磁器 |
生産国: | 日本(岐阜/美濃焼) |
釉薬の特性上、色味の差や色ムラが生じていたり個体差があります。

品名: | キキマグ イエロー |
型番: | C811YL |
本体価格: | 2,200円(税込み) |
サイズ: | 約W12.0×D9.0×H8.5cm |
重量: | 約300g |
容量: | 約320ml |
材質: | 磁器 |
生産国: | 日本(岐阜/美濃焼) |
釉薬の特性上、色味の差や色ムラが生じていたり個体差があります。

香りへのこだわりが、かたちになった。
スペシャルティコーヒーの際立つ香りと風味を余すことなく楽しむために、細部まで計算し、こだわりぬいてつくりあげたマグカップ、それがキキマグです。 特徴はワイングラスのような形状と、温もりを感じさせる質感。

「鉄釉」と「美濃伊賀」
KIKI MUGに、更に新しいカラーが加わりました。 新色はレッドとキャメル。 これらは美濃焼きの中の「鉄釉」「美濃伊賀」を現代風に再現し、趣あるマグカップに仕上がりました。

大切な香りを逃さない
カップを口にしたとたん、鼻から抜ける芳醇なアロマと味わいが口の中いっぱいにやさしく広がります。

手のこんだ繊細なつくり
口元のすぼんだ独特のかたちをつくるために、上部と下部2つの型に分け、ひとつにつないでいます。その境目を消すためには、人の手による繊細な作業が必要となり、一般的なマグカップとは、かかる工程と手間が大きく異なります。

ワイングラスのようなかたち
マグの口を狭くすることにより、口の中にコーヒーがスムーズに流れ入り、おいしさとアロマを口の中全体で感じることができます。

アロマが引き立つ
底面の広さと本体の中央部分のスペースがアロマを広げ、包み込むように引き立てます。

クラフト感ある質感
日本最大の陶磁器生産地として知られる、岐阜県。キキマグは、この地で古くから伝わる美濃焼でつくられています。なめらかでしっとりとした質感で、磁器でありながら陶器のようなクラフト感のある質感が魅力です。

電子レンジもOK
磁器製なので電子レンジや食器洗浄機でも使うことができます。 ※一方、陶器は吸水性が高いため、熱で膨張して影響を受ける場合があり、電子レンジ使用には向いていません。

美濃焼の代表的な6色をラインナップ
美濃焼きとは岐阜県を中心として生産されている陶磁器です。様々な種類が存在し、伝統的工芸品に指定されているだけでも15種類あります。キキマグは美濃焼きのなかでも代表的な「織部」「志野」「黄瀬戸」「瀬戸黒」「鉄釉」「美濃伊賀」の6種類を現代風に再現したマグカップです。
※釉薬の特性上、色味の差や色ムラが生じていたり個体差があります。